西村綾乃の舞LIFE
 
琉球舞踊の世界に誘います。。 コメント大歓迎です!
 



いよいよ、明日!!

明日、あさっては、「修士演奏会」
先輩方は、かなり緊張している雰囲気でした~。

緊張しすぎて、ちょっとテーションがおかしくなっている人もいましたが(^_^
大丈夫かなぁ・・・。(-.-)

というわけで、いよいよ明日になりました修士演奏会!(^o^)丿 私も先輩方に迷惑かけないように舞台を務めたいと思いますm(__)m

さて、明日私が出演します組踊「執心鐘入」を紹介したいと思います!

第2回 「琉球芸能紹介コーナー」
  
組踊 「執心鐘入」

この作品は、玉城朝薫(たまぐすくちょうくん)作の組踊五番の一つです。

1719年の尚敬王冊封の時、重陽の宴で初演されています。

☆あらすじ☆
 中城若松という少年が、首里王府にご奉公にいく途中、行き暮れて村はずれの一軒家に一夜の宿を乞います。
 女は親が留守だといって断りますが、男が若松だと名乗ると、若松に恋慕していた女の態度が一変して宿を貸します。

 女は好機到来とばかりに若松を終夜誘惑しますが、若松は女の誘いに応じません。
 それどころか、若松は女を罵倒し、自尊心を傷つけてしまいます。若松は女にいい寄せられて身の危険を感じ、女を振り払って、末吉の寺に駆け込み、救いを求めます。
 座主は若松を鐘の中に隠し、小僧達に寺内は女人禁制であると言い付け、鐘の見張りを命じます。

 一方、女は若松を追って寺にやって来ました。
 小僧達は、情念の激しい女を拒みきれず、女を寺にいれてしまいます。
 座主は鐘の中から若松を連れ出して、かくまいます。

 女は鐘にまとわりつき、鬼女に変身してしまいます。
 座主と小僧達は、法力によって鬼女を説き伏せ、退散させてしまいます。


 明日の内容は、佐辺良和さんは扮装して行いますが、私の出演します国吉啓介さんの演出は、「語り組踊」と言って、地謡・セリフを唱える人も座って行います。
 同じ演目ですが、違った演出なので楽しめると思います。
 
22・23日、両日とも18:30~です。

お待ちしております(^o^)丿 



01/21(金)18:27 | トラックバック(0) | コメント(3) | 稽古日誌 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント

お疲れっす!

ハードな2日間でしたね~!お疲れさま~また、28日にはギャラリーでコラボに出演ですか!今度はどんな感じで踊るのでしょうか?う~ん見たいなぁ~衣装なども今回はどうなるのかな?是非写真を撮ってもらっといてくださいね!

 by カンザシを作る男 | Mail | 01/24(月)09:05

おつかれさん

はなしはとぶけど、このまえ、もりのにぎわいをみにいったよ。
きょねんとくらべたら、あんまりだったな〜。
...もじばけで、なにかいてるかわかんないや
ま、とにかく、いそがしそうだけど、がんばってね


 by じゅん | 01/24(月)10:14

私も見ました!

私も、杜の賑わいを見ました。(リハーサルね)

私もじゅん君と同じで、今回はあんまり面白くなかったような気がします。
しかし、毎回すごくお金が掛かってる舞台装置ですごいなぁ~と思います。

来年も楽しみだなぁ~!!


 by 西村綾乃 | 01/24(月)14:31


(1/1ページ)