in denmark |
|
|
会場は、こんな感じ。 2階からの撮影です 
200人くらいのホールでしたが、2日間行われた舞台は、ずべて満員だったようです。
初めて見る動き (踊り) 楽器や 小道具、そして初めて聞くメロディー や言葉にお客さんは驚きが あったようですが、 いろいろとストーリーが展開していくなかで、 私達の表情・動き・音楽 を体で感じ、 次第にリラックスして観賞してくれたようです。
その反応が、私達にはお客さんの「拍手」として伝わりました   
言葉が通じなくても、演者がちゃんとした伝えたい心(気持ち)を持っていたら、ちゃんと通じるということを再確認出来た今回の舞台でした。
沖縄の芸能は、ほんとにずばらしいと思います。
| |
|
最後に、電池も途中で切れて閉まったのでメンバーの写真が一つも無いのが残念なんですが・・・
帰り、成田から沖縄に向かう時に撮った写真一枚。
三線・鳴り物を担当した、与那国太介と。
今回の舞台もハプニング事が何一つなく、無事帰国。 今年は、またこのメンバーで海外公演が決定しました!! 予定は、韓国と中国。
これもまた楽しみです  
さて~、来月の長い旅が始まります。 5月19日~6月1日まで、大分別府に行きます。 この内容は、近日にお知らせ致します~ 
thank you denmark ! see you agein!!
| |
|
04/25(Wed)00:13 | Trackback(0) | Comment(0) | 舞台日記 | Admin
|
im arrived in okinawa!! |
|
|
デンマークから無事帰ってきました~ 
いや~、楽しかった   今回の旅は、8日間。
沖縄=成田(1泊)=モスクワ(10時間)=デンマーク(2時間半) 待ち時間もあったりして、丸一日移動で過ごしていました
気候はというと、ん~沖縄の冬 風がものすごく強くて、寒かったです  寒いのが苦手な私は、完全防備状態 
でも 天気が凄く良かったので助かりました~ 
まず一枚目は、デンマークのビボーグ(viborg)の町並み 赤レンガの建物が多かった~ 車の数は少なくて、のんびりとした街でした。
ちなみに時差は、日本と-7時間。 帰ってきたばかりなので・・・ちょっと、時差ボケはありますね 
ここで、世界的に有名なフェスティバルが開催されました。 私達はデンマークの方からguestとして招待され、日本本土は京都の狂言、世界の「shigeyama」のみなさんとの参加でした。
| |
|
ここは、私達が泊まったホテル。 とは言っても、学生寮みたいなところ。
openしたのは、私達が着く一日前だったみたいで、出来立てホヤホヤの建物。 すごくキレイでした
ココに、立ち方7名・地謡3名・スタッフ3名、計13名がお泊りしました
| |
|
そして、そして~ ここは、LUNCH会場。
世界からたくさんの団体・演者がきていて、ここはコミュニケーションの場所ですね  
世界各国というと・・・オーストリア、カナダ、中国、エストニア、フィンランド、ドイツ、アイスランド、韓国、レバノン、オランダ、ニュジーランド・・・ ホントにたくさんの国のアーティストが集まっていました。
| |
|
LUNCHは毎日変わっていて、美味しかったです!! この日は、魚の煮物・人参の酢ずけのようなもの・豆が数種類入った炒め物とパン。
photo:kanako hatoma
| |
|
このキレイな空は沖縄と似ていましたね~
赤レンガは、私達が舞台を行った劇場です ヨーロッパ~、ステキ
また行きたいよ~ 住みたい
| |
|
04/24(Tue)23:46 | Trackback(0) | Comment(2) | 舞台日記 | Admin
|
ミュジシャン!! |
|
|
今回、一緒にデンマークに行くミュージシャンです 
左は、歌姫のかーなーこと、鳩間可奈子さん。 その後ろは、名字忘れてしまった・・・たいすけさんです。
私と年齢は近いですね~☆ 毎日の稽古は、大変ですがみんな仲良しなのでとてもたのしいです
いよいよ、月曜日の出発いたします 気温は、沖縄の冬以下
温度差がありすぎて体を壊しそうですが、気をつけて行ってきたいとおもいます  
応援メールありがとうございます 
| |
|
04/14(Sat)23:55 | Trackback(0) | Comment(0) | 稽古日誌 | Admin
|
変ですね~ |
|
| 最近の天気といい、気温といい、変化が激しいです。。。
周りでは、カゼひきさんが出てきています みなさんは大丈夫ですか??
私は、大丈夫ですが・・・来週 デンマーク公演なので油断禁物 気をつけなきゃ 
さっ 荷造りしなきゃ
| |
|
04/13(Fri)10:30 | Trackback(0) | Comment(1) | 気ままに日記 | Admin
|
今日は・・・ |
|
|
Cafe JobはDay off!!
スタッフと小禄にある「チャイ ディー」というアジアン系のお店にLUNCH行きました
一緒に行ったのは、左・カナダ留学帰りのエミリン。私の奥は、ミサさん。
食事はバイキング式で、千円ちょっと!! ドリンクもケーキも食べ放題。満足・満足   It was satisfying
そして・・・そのあとは 英会話のお教室へ!!体験してきました。 写真撮るのを忘れてしまいましたが・・・さっきから英語が出ているのは、今日の英会話で勉強した言葉です。 
うまく使えているかしら??
今年は、去年より多く海外(5・6回)行く予定なので、英会話に通う予定です。 とても、アットホームな感じで楽しい英会話でした  
| |
|
そして~、ココは沖縄市のかなめ道場。
デンマーク公演を来週に控えている為、毎日お稽古をしております。
私は今回、新メンバーなのでこの可愛い3人娘の教わっています 
左から~、あーきー・わーかー・はーるーです。
出発まであと少しだね~ 頑張ろうね よろしく~
今日は、ハードな日程だったけど楽しい一日になりました  もっ、寝よ
| |
|
04/12(Thu)01:43 | Trackback(0) | Comment(1) | 気ままに日記 | Admin
|
ウヒヒィ~ |
|
| 今日は、DAY OFF!!
ですが、予定はいっぱい  朝から楽しみなことがあるんです ウッシッシ~  
| |
|
04/11(Wed)09:41 | Trackback(0) | Comment(0) | 気ままに日記 | Admin
|
朝鮮!! |
|
|
4月7.8日の両日、那覇市民会館にて「朝鮮・琉球 宮廷舞の宴」という舞台がありました。
開演前には外に行列が・・・久しぶりに長い列をみたかも
とにかく満員でした。席確保がやっとこさ
ロビーには、何十体の朝鮮の民俗衣装が!! キレイな衣装がたくさんあって~、全部着たい ってな感じでした
| |
|
これもいいでしょ?
朝鮮の方の演目は、3曲ありました。 宮廷舞踊は琉球と似ている感じで、曲調は全部ゆったりした感じでした。
| |
|
沖縄は、首里城をバックに国王が中央に座り、宮廷で踊られた踊りを披露していました。
朝鮮と琉球の宮廷舞踊・・・一度に二つも楽しめてよかったです  
| |
|
04/09(Mon)00:55 | Trackback(0) | Comment(0) | 気ままに日記 | Admin
|
今日の買い物 |
|
|
今日、本を買いました~
山崎拓巳氏の「気くばりのツボ」
12万部突破しているそうです!!今、半分まで読みましたが・・・「なるほど~ 」です。
今、「自分を変えたい」と思っている方におススメのほんです
読んでみて~ 
| |
|
04/04(Wed)23:24 | Trackback(0) | Comment(0) | 気ままに日記 | Admin
|
☆HAPPY☆ |
|
|
ステキな品を頂きました~  
ARTIST SABさんのオリジナルの品々です ARTIST SABさんとの出会いは、3年前のファッションショーの時。
ステキなアクセサリーの品々を木箱に入れて、モデルさんの衣装に合わせて作っていたんです。 もちろん、私の見に着けたアクセもSABさんの物。
今は、アクセサリー以外に切り絵・手ぬぐい・・・などなどのオリジナルの作品を創っています。
住まいは神奈川県ですが、今回沖縄に旅行で来ていて久しぶりにお会いしました。お互いたくさん話がありすぎて時間が足りないくらいでした~
今回頂いたのは、白のメモ帳・SABさんPAINTの鏡・前に頂いたしおりです
本土では、口コミで売れているんですよ~  
琉ちんの手ぬぐいやメンバーが身に付けている(アクセや小物)もSABさんのオリジナル。 もちろんメンバーのイメージに合わせてネ  私もたくさんアクセサリーを作っていただきました
6月に沖縄の壺屋で100人のARTISTによる展示会があるそうです。 どんなイベントになるのでしょうかね~  楽しみです   日程が分かり次第お知らせ致しま~す
| |
|
04/03(Tue)21:24 | Trackback(0) | Comment(3) | 気ままに日記 | Admin
|
とても楽しみ~(*^_^*) |
|
| もう四月がスタートしましたね~   新学期のスタートですね この時期って、心が ウキウキ・ワクワク しませんか~??
私は今、踊りを通して新しいことにチャレンジしております。もう稽古がはじまっておりますよ~
今月、デンマークに行きます デンマークで世界各国から何百という演劇の団体が集結するフェスティバルがあり、それに日本代表ゲストとして沖縄から私達が行きます。 本土からは、「劇団たんぽぽ」のみなさんのようです。
うひゃ~ 凄いことになりそうですよ
沖縄でも夏に沖縄市で「キジムナーフェスタ」がありますね~。その大きいバージョンだと思います。(かなり規模はBIGだと思います )
旅は少し日程はハードですが、ちゃんと各国の演劇を見る時間もあるようなので、とても楽しみです
そんな感じで、私はウキウキ・ワクワクしております 今年一年は、旅が今までより多い一年になる感じです。本土と海外と沖縄と行ったり来たり・・・ いい舞台をお見せできるように、日々努力して頑張ります
夜が眠れません・・・。いや、ちゃんと寝なくっちゃね  イヒッ
| |
|
04/02(Mon)23:56 | Trackback(0) | Comment(3) | 舞台日記 | Admin
|