西村綾乃の舞LIFE
 
琉球舞踊の世界に誘います。。 コメント大歓迎です!
 



2005年1月を表示

***2月のかりゆし劇場***

私のレギュラー番組「かりゆし劇場」の紹介します!!

毎週火曜日 AM10:35~ RBC 10ch
で、放送しています(^o^)丿宜しくお願いします>^_^<


さてさて、2月のかりゆし劇場は・・・

~~~~~ 第637週  2月1日~~~~~ 
<内容>
先週(1月25日)に続いて、国立劇場おきなわ開場1周年記念「琉舞名人選」の舞台を放送します。

ゲストは、舞踊家 比嘉涼子さん 我那覇則子さん


舞踊紹介は、玉城節子さんの「諸屯」
      ゲストさんお2人の「いちゅび小」
      佐藤太圭子さんの「鳩間節」

~~~~~第638週 2月8日~~~~~

<内容>

八重山民謡をたっぷりとお届けします!

ゲストは、八重山民謡の「大工哲弘さん」です!

去年10月1日に、那覇市民会館で行われました大工さんのチャリティーコンサート「ゆんたしょうら part5」をお送りします!

曲紹介・・・大工さんの島唄ネット会員のみなさんで「バスヌ鳥」
      大工さんの「あがろうざ」・「高那節」・「くいぬぱな」・「川良山節」・「愛の子守唄」

~~~~~第693週 2月15日~~~~~

<内容>
今週も大工哲弘さんをゲストにお迎えして八重山民謡をお送りします!

曲紹介・・・コーニーズ
      若手3人による「かたみ節」(伊藤幸太さん・モハメッド・ブリさん・大工信司さん)
      県外の大工教室のみなさんの「ゆんたしょうら」  
      知名定男さん
      奄美の唄者(坪山さん・皆吉さん・中さん)



01/26(水)15:07 | トラックバック(0) | コメント(3) | RBCかりゆし劇場 | 管理

若手男性舞踊家の会

    ***2月の公演のお知らせです***

私は出演しませんが、同じ芸大の仲間「男性舞踊家」の公演のお知らせをしたいと思います!!(^o^)丿  これは、必見です!!

    国立劇場おきなわ2月  琉球舞踊公演
  
        「若手男性舞踊家の会」

    場所:国立劇場 時間:開演18:30


<第1部>
若衆揚口説・・・阿嘉 修 新垣 悟 嘉数道彦
本嘉手久・・・東江裕吉 佐辺良和 
二才ゼイ・・・石川直也 川満香多
高平良万歳・・・平田智之 神谷武史
新風・・・全員

<第2部>
鳩間節・・・阿嘉 修 石川直也 平田智之 嘉数道彦
谷茶前・・・石川直也 新垣 悟 東江裕吉 川満香多
まみどーまー・・平田智之 神谷武史 川満香多 新垣 悟 東江裕吉 佐辺良和
愛々・・・神谷武史 佐辺良和 阿嘉 修 嘉数道彦
豊穣・・・全員


*地謡*
歌・三線 山内昌也 名城一幸 新垣俊道
     照喜名朝國 宮里一人 比嘉寿朗
筝    比嘉千咲 仲地美幸 
笛    仲村逸夫 宇保朝輝
胡弓   森田夏子 岸本隼人
太鼓   金城安恵 與儀朋恵


チケットは発売中です!! 
入場料・・・一般:3000円 学生:2000円
      
お問い合わせは・・・
国立劇場おきなわチケットカウンター
098-871-3350

<プレイガイド>
チケットぴあ・沖縄三越・りうぼう 等

お待ちしておりますぅ~(^o^)丿 



01/26(水)14:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 公演のお知らせ | 管理

今から・・・

今日の19時から「韓国」の方達との交流会があります!
あと、30分くらいなのですが(^_^

私たち芸大生の演奏、そして韓国の皆さんの演奏もあり、とても楽しい舞台が見れそうです!
これまた、入場無料っていうのが嬉しいぃぃ~(^o^)丿ありがたい!!

初めて韓国の演奏を「生」で鑑賞できるのでワクワク・ドキドキです!>^_^<

では、では、行ってまいりま~す(^o^)




01/25(火)18:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気ままに日記 | 管理

無事終了!!

先週土・日の舞台が無事終了しました。
一日一日がとても長く感じた2日間でした。

土曜日は、お昼から会場に入り出番通りにリハーサルを行いました。
先輩方そして、私達後輩(賛助出演のみんな)の体調も抜群!!リハも完璧に終わり、本番に望みました。

本番は、舞台袖から先輩方の舞台を見ていましたが、先輩方はとても落ち着いていて、自分に自身をもって堂々と演技・演奏していました。

いつもの舞台と雰囲気が違う「修士演奏」。
いつも以上にかなり緊張してましたが、先輩の堂々とそして気持ちのこもった声に後押しされ、私もちゃんとその波に乗ることができ、自分の力をちゃんと発揮できた気がします。

初めて体験する「語り組踊」。

実際に扮装して演じるのと、座ったままで演じるのとでは表現方法の方で違いがあって、客席の皆さんに伝えるにはどうしたらいいかと悩みました。
所作は出来ないし、唱え(せりふ)のみで表現しないといけない。

私なりに考えてみましたが、表情や体の微妙な動き、そしてせりふの強弱で表現してみました。
うまく伝わったかな~?

初めての体験で、心配がありましたがいい経験が出来たので先輩に感謝したいです。
ありがとうございました。

そして、日曜はというと・・・。
シュガーホールで「高平良万歳」を踊ってまいりました。
今回も、一人舞台を踏むことが出来て嬉しく思いました。思う存分舞台を楽しみました。
課題はまだまだありますが、この踊りは私の中でとても好きな踊りなのでもっと極めて得意な踊りにしたいです!!

この2日間は、貴重な体験をしました。
その経験も活かして今年1年、いろんな舞台に挑戦して新しい自分を作り上げていきたいですね!

今週もコラボレーションもあるし楽しみです!!
がんばるぞ~!!
















01/24(月)14:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気ままに日記 | 管理

いよいよ、明日!!

明日、あさっては、「修士演奏会」
先輩方は、かなり緊張している雰囲気でした~。

緊張しすぎて、ちょっとテーションがおかしくなっている人もいましたが(^_^
大丈夫かなぁ・・・。(-.-)

というわけで、いよいよ明日になりました修士演奏会!(^o^)丿 私も先輩方に迷惑かけないように舞台を務めたいと思いますm(__)m

さて、明日私が出演します組踊「執心鐘入」を紹介したいと思います!

第2回 「琉球芸能紹介コーナー」
  
組踊 「執心鐘入」

この作品は、玉城朝薫(たまぐすくちょうくん)作の組踊五番の一つです。

1719年の尚敬王冊封の時、重陽の宴で初演されています。

☆あらすじ☆
 中城若松という少年が、首里王府にご奉公にいく途中、行き暮れて村はずれの一軒家に一夜の宿を乞います。
 女は親が留守だといって断りますが、男が若松だと名乗ると、若松に恋慕していた女の態度が一変して宿を貸します。

 女は好機到来とばかりに若松を終夜誘惑しますが、若松は女の誘いに応じません。
 それどころか、若松は女を罵倒し、自尊心を傷つけてしまいます。若松は女にいい寄せられて身の危険を感じ、女を振り払って、末吉の寺に駆け込み、救いを求めます。
 座主は若松を鐘の中に隠し、小僧達に寺内は女人禁制であると言い付け、鐘の見張りを命じます。

 一方、女は若松を追って寺にやって来ました。
 小僧達は、情念の激しい女を拒みきれず、女を寺にいれてしまいます。
 座主は鐘の中から若松を連れ出して、かくまいます。

 女は鐘にまとわりつき、鬼女に変身してしまいます。
 座主と小僧達は、法力によって鬼女を説き伏せ、退散させてしまいます。


 明日の内容は、佐辺良和さんは扮装して行いますが、私の出演します国吉啓介さんの演出は、「語り組踊」と言って、地謡・セリフを唱える人も座って行います。
 同じ演目ですが、違った演出なので楽しめると思います。
 
22・23日、両日とも18:30~です。

お待ちしております(^o^)丿 



01/21(金)18:27 | トラックバック(0) | コメント(3) | 稽古日誌 | 管理

☆来週のイベントお知らせ☆

COLLABORATION 05.vol.3
   
   Art&Musiclive

 2005年1月28日(金)開場18:30
              開演19:00

  チケット・・・1500円

 場所・・・仲地脩瑛ギャラリー座
     (沖縄市中央パークアベニュー)
お問い合わせ先・・・098-932-0608

仲地脩瑛(Art&Live)
 沖縄の海山、自然の風景や小動物たちを原風景として描くイラストレーター。
 名曲「山原や」の、シンガーソングライター あり、沖縄の祭事に欠かせない平御香で描く焦墨画で、心境地を創った。

よなは徹(Musiclive)
 琉球古典・島唄界のおける斬新な歌者。
 幼少の頃から培われた歌・三線は正に沖縄の心、数々の芸歴と受賞といった実力を持ちながら新しい島唄の世界を切り開く。

神谷千尋(Musiclive)
 沖縄本島に隣接する津堅島に生まれた22才。
 民謡一家に育ち、自らも幼少の頃より歌三線に取り込んできた。島の豊かな惠みに育まれ培ってきた歌声を素地として今、等身大の表現を追及している。

出演・・・西村綾乃 平安山裕子 津波ありさ
     soulcamp(ルイス・カジュー)
       
★☆今回で3回目を向かえるこのイベント!☆★
私は前回から参加させて頂いていますが、お客さんがとても近くかなり緊張していましたが、仲地さんのおかしなトークでお客さんと出演者の緊張感がほぐれ、皆が一体感になってほのぼのとした楽しいイベントでした。

楽屋での仲地さんはかなり緊張していて、ライブ前にはちょこっと「泡盛」を頂いていました。
ちょっとお酒の力で緊張感も少しほぐれ、本番は
ホント楽しそうに演奏していらっしゃいました!
裏で聞いてて、感動しました>^_^<

今回も3人の方の歌が聞けるのでとても楽しみにしています!

皆さん、どうぞ遊びにきてくださいね(^o^)丿
お待ちしておりますm(__)m



01/21(金)17:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 公演のお知らせ | 管理

切っちゃいました!

ずーーーーーーーーっと、伸ばしていた私の髪の毛!

実は、4年間ずーーーーーっと伸ばしていました。
それを今月「バッサリ!」と、切りました!!

琉球舞踊を踊るときの女役が結っている頭の形(髪型)・・・見たことあります?
皆さん、想像してください。浮かべましたが?

あの形を作るには髪の毛が多く、そして、とても長くないと結えないのです。
髪型の名前は、「ウチナーからじ」と、いいます。

切る前までは、お尻まであった私の髪。
それを切った理由は、そのウチナーからじを結う時に自分の髪とプラスする「いりがん」というものを作るために4年間伸ばしていました。

その「いりがん」とは・・・。
今で言うと「ウイッグ」 見たいなものです。

美容室にあったり、洋服屋さんにあるウイッグ!
いろんなカラーや長さなどがあって、自分の髪にプラスしておしゃれを楽しむものですね。

それと似たような感じで、黒い長い髪の束を自分の髪とプラスして「うちなーからじ」を結います。

その髪の束を作るために伸ばしていました。
今はバッサリと切って、肩下辺りの長さになっていますよ!
いりがんと私の様子をお見せしたいのですが・・・

携帯のカメラも壊れていて(最悪)、時代遅れでデジカメも持っていないのです・・。とほほ・・・。
すみません。

今、デジカメのいい物を探しているところです!
何かお勧めのやつ、ありませんか?
いっぱいありすぎてわからないんです・・・。
どなたか教えてくださ~い!

早く購入してホームページにいろんな写真をのせたいよ~!


ちゃんちゃん!











01/19(水)15:08 | トラックバック(0) | コメント(5) | 気ままに日記 | 管理

体力勝負!!

今週23日に控えている、私の地元佐敷の「シュガーホール」で行われる舞台。
それに向けて稽古に励んでいます!

今回、踊るは「高平良万歳」という、古典二才踊り。
結構ハードな踊りで、足の筋肉を鍛えないと踊れないのです(*_*)
そして、高度な技量が要求される部分もあり、二才踊り中、最高の技量と表現が求められる踊りです。 
踊るのにかなりのプレッシャーがあります・・・(^_^

力がかなり必要な踊りなので、1回の稽古で2回くらいが限度ですかね・・・?(-_-
きついです!でも、頑張りますぞ(^o^)丿

さてさて、今回から第1回目。
「琉球芸能紹介コーナー」を開設したいと思います!
(琉球芸能を紹介しながら、稽古での出来事など を日誌にしたいと思います!)

では、第1回目!
その「高平良万歳」ちょっと内容を説明いたしま~す。(読み方;たかでーらまんざい)

☆この踊りは、男踊りの中でも最も有名な踊りの 1つです。
 組踊「万歳敵討」の中から、兄・謝名の子(じ ゃなぬしー)と弟・慶雲(ちぃうん)兄弟の踊 りの部分を舞踊として独立させた古典二才踊り です。

 父をだまし討ちにされた兄弟が、親の仇を討と うと、編笠に顔を隠し、棒と杖に刀を仕込んで 万才姿で旅に出ます。

 そして、旅芸人の京太郎(チョンダラー)に扮 して相手に近づき、猫や鼠のまねなどをして隙 をみてみごとに仇を討つをいうストーリーを踊 りで表現します。

 内容からして二人で踊るのが本来の姿かと思わ れますが、現在では一人で踊ることも多くなっ ています。

このような内容となっております。

今回、私は一人で踊ります!(稽古場を代表して)
かなり緊張しますが、緊張のあまり力が入り過ぎないように舞台を務めたいと思います!




01/18(火)16:12 | トラックバック(0) | コメント(4) | 稽古日誌 | 管理

寒いよ~!!

この頃、沖縄も寒い日が続いていますね。。。

ムーチービイサですね!
あっ!私、ムーチー食べてない!皆さん、食べましたか?

昔、おばぁちゃんと弟達と一緒にムーチーを作ったことを思い出します!
前の日にお泊りをして、朝早く起きて大きな樽に材料を入れて、おばぁちゃんに習って混ぜ混ぜをする・・・。
そして、月花のはっぱに包み、ヒモで縛って蒸し器に入れる・・・。

あとは、出来上がりを待つのみ!!
この待ち時間が何ともいえないんですよね(^o^)
自分の作った、ムーチーがちゃんと出来ているかどうか・・・。

そして、出来たてのアチコーコーのムーチーを食べると、とても美味しくて、美味しくて(^O^)
とても懐かしいなぁ~ )^o^(

あの頃は、平気で何個も食べたけれども(^。^)
今はさすがに^_^;私もお年頃なので、1個で抑えています。アハハ・・・§^。^§

ムーチーって、いろんな味があって美味しいですよね★皆さんは、何味が好きですか?
ちなみに私は・・・、みんな好きだけど、1番は紅芋かな?

なんか、ムーチーの話したから食べたくなってきちゃった!!>^_^<
早く、お家に買えって食べよーット!!

みなさん、ムーチーの食べ過ぎには注意ね☆§^。^§



01/17(月)18:47 | トラックバック(0) | コメント(2) | 気ままに日記 | 管理

来週

来週22、23日に、舞台芸術専攻大学院2年生の「修士演奏」が行われます!

場所・・・県立芸術大学 奏楽堂ホール
時間は、両日とも18:30~

<内容>
22日・・・
佐辺良和 (琉球舞踊組踊専修)
  組踊 「執心鐘入」

国吉啓介 (琉球古典音楽専修)
  大昔節 「十七八節」
  組踊  「執心鐘入」
  創作曲 「木綿花」

☆私は、国吉さんの「執心鐘入」に出演します。
 役は、「宿の女」・「小僧3」です。
 今回の組踊りは、演じるのではなくて座って唱えま す。「語り組踊」と言われています。この唱えのみは、普段の舞台ではあまり行われません。

23日・・・   
水野桃子 (琉球舞踊組踊専修)
 創作若衆踊 「若松」
 女踊    「諸屯」
 雑踊    「浜千鳥」
 雑踊    「南洋浜千鳥」

仲村逸夫 (琉球古典音楽専修)
 大昔節 「長ぢやんな節」
 組踊  「手水の縁~忍びの場~」
 創作器楽曲 「新北~みーにし~」
☆仲村さんの組踊も「語り組踊」です。
 
同じく23日・・・
佐敷町のシュガーホールにて「若水にするてぃ」と題した琉球芸能の舞台があります!

それに、私は「高平良万歳」という男踊りを踊ります。

時間は、14時~。 
チケットは、1000円

そして、もうひとつの舞台!
これも毎年大好評の「杜の賑わい」

昼・夜の2回公演。JTB主催で観光客の客様がメインです。

詳しくは、JTBにお問い合わせください!

沖縄は、ホントに舞台が多いこと!!
どれを見に行こうか迷っちゃいますよね・・・。

以上、公演情報でした。



01/16(日)17:10 | トラックバック(0) | コメント(2) | 公演のお知らせ | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後