来週 |
|
| 来週22、23日に、舞台芸術専攻大学院2年生の「修士演奏」が行われます!
場所・・・県立芸術大学 奏楽堂ホール 時間は、両日とも18:30~
<内容> 22日・・・ 佐辺良和 (琉球舞踊組踊専修) 組踊 「執心鐘入」
国吉啓介 (琉球古典音楽専修) 大昔節 「十七八節」 組踊 「執心鐘入」 創作曲 「木綿花」
☆私は、国吉さんの「執心鐘入」に出演します。 役は、「宿の女」・「小僧3」です。 今回の組踊りは、演じるのではなくて座って唱えま す。「語り組踊」と言われています。この唱えのみは、普段の舞台ではあまり行われません。
23日・・・ 水野桃子 (琉球舞踊組踊専修) 創作若衆踊 「若松」 女踊 「諸屯」 雑踊 「浜千鳥」 雑踊 「南洋浜千鳥」
仲村逸夫 (琉球古典音楽専修) 大昔節 「長ぢやんな節」 組踊 「手水の縁~忍びの場~」 創作器楽曲 「新北~みーにし~」 ☆仲村さんの組踊も「語り組踊」です。 同じく23日・・・ 佐敷町のシュガーホールにて「若水にするてぃ」と題した琉球芸能の舞台があります!
それに、私は「高平良万歳」という男踊りを踊ります。
時間は、14時~。 チケットは、1000円
そして、もうひとつの舞台! これも毎年大好評の「杜の賑わい」
昼・夜の2回公演。JTB主催で観光客の客様がメインです。
詳しくは、JTBにお問い合わせください!
沖縄は、ホントに舞台が多いこと!! どれを見に行こうか迷っちゃいますよね・・・。
以上、公演情報でした。
| |
|
01/16(Sun)17:10 | Trackback(0) | Comment(2) | 公演のお知らせ | Admin
|
修士演奏
|
|
| おっと、これは綾乃ちゃんにも来年まわってくる大きな課題!!だね。 先輩のをよ~く学んで来年に備えてちばりよ~
| |
|
by パンチョ | 01/17(Mon)01:36
|
そうです!
|
|
| パンチョさん、メールありがとうございます☆
そうなんです! 来年のちょうどこの時期の行われる「修士演奏会」 私も今から取り組んでいるところです☆
今日、昼食をその先輩方と一緒に食べましたが、 「あと1週間だね・・・。かなり緊張する~!!」と、口にする食事も喉を通らない感じで、そばにいる私にも緊張が伝わってきました。
来年の私もこんな感じなんだろうなぁ~・・・。 怖いです!!
先輩をよく見て学んで、来年はいい舞台にしたいです! さぁ!頑張るぞーーー!オー!!
| |
|
by 西村綾乃 | 01/17(Mon)13:08
|